OCNメール 改善

汎用ツール

朗報!OCNメール(WEBメール)が改善の兆し(送信済も宛先ではなく発信者アドレスに・・・)

2019年12月13日

2019.12.31追記

単に気づいていなかっただけのようですが、追加で
目覚ましい改良点(というか普通になった)がありました。

返信時に「改行が無視される」現象が無くなった!
すなわち普通に返信時に受信内容がそのままちゃんと見える、
という本来のメール機能を取り戻していることを報告します。

 

2109年12月10日頃にもはや使い物にならないと思っていた
OCNメール(WEBメール)がひっそりと息を吹き返しました。

といっても現状はPCでのWEBメールに限られ
モバイルではまだ手付かずのように見えますが
急に目が覚めたように症状改善が見られたのでご報告します。

 

そもそもOCNメールが使えない、クレームが多い理由は?

以下の私の記事ですが、投稿以来毎日非常にアクセスが多く
つまりはOCNメールでほとほと困っている人が多いという証拠でもありました。

ocnメールの不具合
OCNメール(WEBメール)が使い物にならずメールソフトへ移行すべきこれだけの理由

OCNメールのリニューアルは2018年7月26日より開始され、 利用者の多くが従来OCNメールの課題解決に期待しておりました。 かく言う私自身もそうでして、都合上どうしても OCNメールを使わざるを得 ...

続きを見る

メールを使ったことのない設計者が作ったとしか思えないような出来で、
これまで使ってきたメーラーにおいて史上最悪と私自身も理解していました。

 

ところが・・・

ある日何の予告もなく(NTTコミュニケーションズからのお知らせも無し)
ひっそりと画面や操作性が変わっていることに気がつきました。

私が指摘していた問題点のうち、全部ではありませんが
致命的と捉えていた問題がクリアされていることに驚きました。

OCNメール担当部署へはこれまで相当なクレームが
あがっていたはずですですが、万一私の前記記事に気づいて
『確かにおかしい・・・』
と思ってくれたのかも、と勝手に想像しています。

 

現時点の目覚ましい回復がこれ

 

私が気がついた限りでは三つの点で
良くなってきた(というより世間並になってきた)と理解しております。

 

送信済画面で宛先が表示

まず驚いたというか、
正常になった
と思ったところが送信済画面です。(↓)

ここには送信宛先のアドレスが表示されるようになりました!

OCNメール 送信済画面

 

って、それ当たり前でしょ!?
と思うのが普通ですね。

その当たり前ができていなくて
ここには自分のアドレスが表示されていました。

送信者は自分なのでこんなの意味がありません。
その意味がないことをようやく自覚し改善してくれたのです。

 

迷惑メールやゴミ箱のメール削除で再確認

次に、迷惑メールやゴミ箱にあるメールの削除は
これまでは「空にする」という方法しかありません。

特に迷惑メールのほうは、精度がかなり高く
スパム判定してくれるのは助かるのですが
それでも完全ではなく、ときどき自分にとって必要なメールが
迷惑フォルダーに入っていることもあります。

よって、一度迷惑フォルダーをチェックしてからでないと
完全に削除する操作は危険でもあったのですが
人間は慣れてしまうと怖いもので、反射的に迷惑フォルダーを
見たつもりで空っぽにしてしまうことも多々ありました。

この状態になると、迷惑フォルダーを復活させることはできません。

そこに安全弁が設けられました(↓)

OCNメール 迷惑フォルダー

 

迷惑フォルダー内のメールは、自動で[meiwaku]とラベル付きとなります。

ここで「全選択」として(図中の左上にある黒いチェックボックス)
削除しようとすると、この図のように再確認メッセージが表示されます。

このワンクッションある操作はひとによっては
面倒と思われるかもしれません。

ただ、迷惑メールの振り分け機能も100%信頼できるとは言えず
本当に削除するかどうかの事前確認をこのような形で表示してくれるのは
大多数の方にとっても有益と思います。

 

レイアウトが少しスッキリ

受信メール表示画面などで気がついたのが
メール件名や差出人表される1行の高さ方向レイアウトが
少し短くなり、要するに以前より多くのメールがパッと
表示されるようになりました。

スッキリしたシンプルなデザインで好感が持てます。
小さな改良点かもしれませんが、わかりやすい表示になってGOODです。

 

さて、このいくつかの改良点は現在のところ
PCでのWEBメールに限られているようで
スマートフォンで見るとやはり以前のまま問題が残っております。

現状は、ブラッシュアップの途上にあるのだと信じ
タブレットやスマホを含めて、操作性、視認性、誤操作の防止、
性能(未だに読み込みは遅い)など全方向で改善を期待しています。