インフォ系、情報商材の特典のあり方についての考察です。
物販アフィリエイト(ガラケー、スマホ、PCすべて)や転売・せどり、
ドロップシッピングなどには、「特典」という概念がありません。
インフォ系商材を扱っているもっともメジャーなASPといえば
言うまでもなくインフォトップ(infotop)ですね。
インフォトップに、特典をつけるという機能が備わっているせいか
情報商材は、その特典の優劣で成約の可否が決定づけられることが多いです。
このことを疑う人はほとんどいないと思います。
そこで商品につける特典として、私が心がけていることをひとつ
お話いたします。
それは、極めてシンプルなことです。
その商品の付加価値がアップできること
に尽きます。商品のもともとの価値を補完できるものというのが
最もわかりやすいかと思います。
お客さまはすべからく、商品自体に何らかの魅力を感じて
購入するわけです。
従って、その商品のもっているもともとの価値をさらにアップ
できるならばこれに勝るものはありません。
この概念を誰から徹底的に仕込まれたかというと、
当ブログではひんぱんに出没している、いわゆる
師匠(坂田智康)です、私の場合は。
坂田智康氏の教えで迷うことがなくなりました。
さて、ここからです。
特典の見せ方にはいろいろありまして、ある特典Aを
そのまま提供するか、半分ずつに分けて2つあるように見せることも
あるいは三等分でも、四等分でもやりようによっては可能です。
これはインフォ系アフィリエイターの常套手段です。
なぜなら、数が多いほうが得に見えるからです。
初心者はこれにも簡単に引っかかるわけでして、それは
インフォ系に限らず、広告という世界のなかではありがちなことなので
それはそれでいいかな、と思っております。
ここでお伝えしたいのは、特典として何かのツールがあった場合、
これは別扱いとして、よくよく注意されたほうがよいということです。
私の経験では、特典としてのツールは何一つ、役に立った
ことがなくガッカリだけが残りました。
なぜかおわかりでしょうか?
第一に特典ツールは、往々にして何かの目的を果たすうえで
機能制限があることがほとんどです。
中途半端なんですね、そのあたりが。
第二に、バージョンアップやサポートが基本的に無いからです。
二番目のほうがより深刻な問題であると私は感じております。
つまり何かで躓いたら、そこでおしまいということになり、
その時点まで頼っていたなら、さらに落ち込むかもしれません。
私自身、いくつものツールを使っておりますが
これらはすべてしっかりしたサポートがあり、
Bugや環境変化によるバージョンアップがついているものばかりです。
無償でない場合も、そのことは購入時に明確に定義されていて
はっきりしているので判断に迷うことがありません。
ひとことでいうなら、特典で提供されるツール類は
二次配布などのパターンが多く、特典提供者が責任を
持ちえないものばかりなので、中途半端なのです、なにもかもが。
過去に、私も大量の一見魅力的なツールが提供されている商材を
購入したことが何度かありましたが、使うだけ時間の無駄だった
というのが結論です。
特典には、ノウハウに属するものと、ツール類に関するものと
大きくは二つになるかと思いますが、ツールとして提供されている場合
購入前にじっくりその価値を見極めることを強くおすすめします。
かといって、ノウハウが特典としてあった場合でもそれが価値の
あるものかどうかは別問題ですが、
ツールは機能も白黒がはっきりしているので、手に入れたはいいが
逆に喪失感が大きくなる可能性もあるということを理解しましょう。